■私たちが目指す企業支援とは

一般社団法人メンタルケアサポート会の活動内容は、すべての働く人々が健康な身体で活躍できる職場づくりを通して、企業をサポートしています。すべての働く方々が、自己実現と家族の幸せのために、仕事にやりがいを実感でき、前向きな気持ちで仕事ができるように、職場ストレスのない快適な職場環境づくりを実現し、誰一人取残されることがない豊かな社会を目指します。

健康経営で社員が笑顔の職場

■私たちが支援する健康経営とは

誰もが高いパフォーマンスを発揮できる心理的安全性の高い職場環境を実現するために、企業経営者が従業者のメンタルヘルスを重視する経営方針を掲げ、経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」や、健康保険組合・協会けんぽによる「健康経営認定制度」などの認定制度にチャレンジする企業が増えています。

参考情報:健康経営優良法人認定制度とは(経済産業省サイト)

活気にあふれた職場スタッフたち

 そのために必要な具体的な取組は、健康を重視した具体的な就業規則やルールを定め、健康維持に必要な厚労省ストレスチェック制度の定期実施、職場ストレスをケアできる専門家による心理相談の制度を気軽に利用できる仕組み、パワハラやセクハラ防止のオンライン啓発セミナー開催、などによって従業者が過剰な職場ストレスを受けることなく、高いモチベーションで業務遂行が可能な、職場環境を維持することが求められます。それらは、従業者を大切にするホワイト企業であることを社会にむけて宣言することで、企業価値を高めすることが可能な、「健康経営®」を目指す企業であることを社会にPRすることが可能です。

チームワークを発揮できる職場環境のスタッフたち

■私たちが目指す共感社会とは

一般社団法人メンタルケアサポート会は、従業者の健康を重視する企業組織を公益事業として支援することで、職場ストレスを家庭に持ち帰り家族に対してストレス発散することで生じる児童虐待やDV行為を防ぎ、虐待をうけた児童が地域や学校で他の生徒への嫌がらせ行為や暴力、心無いSNSなどでの誹謗中傷のない共感社会を目指します。
※「健康経営®」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

信頼し共感しあう地域の若者たち

■法人紹介チラシ